睡眠力をアップしよう 中編

悩みを整理 睡眠の環境、課題を整理しよう

 「いつも眠い」「もっと寝たい」などと思う一方で、自分自身の睡眠の環境や状態を客観的に考えたことはありますか。まずは、睡眠に対してどんな悩みや問題を持っているのか、整理してみましょう。
 右のリストにひとつでもチェックがつけば、睡眠力は低下気味かもしれません。

□毎日、睡眠時間が足りないと感じている
□朝、なかなか起きられない
□予定の起床時間よりも早く目が覚める
□朝起きたとき、ぐっすり眠れた気がしない
□布団に入ってもなかなか寝付けない
□夜中にいつも目が覚める
□敷布団やマット、枕などが、自分の体に合っていない気がする
□日中、うとうとしてしまう
□休みの日には、好きなだけ寝る
悩みを整理 睡眠の環境、課題を整理しよう

睡眠型を診断してみよう 下の二次元コードから、「3DSS(3次元型睡眠尺度)チェックシートによる睡眠型診断」ができます。睡眠の質・量・位相(リズム)をチェックしてみましょう。
睡眠型を診断してみよう 二次元コード

原因を把握 睡眠に影響する体内リズムの乱れ

 上記のような睡眠の問題が起こるのは、“体内リズム”の乱れがひとつの要因といわれています。
 そもそも私たちは、24時間の地球の自転に合わせて暮らしています。しかし、体内リズムは24時間よりも少し長いため、地球の自転と少しずつズレが生じてしまいます。ズレが大きくなると、体内リズムが乱れるため、睡眠にも悪影響を及ぼすことになるのです。

 そのズレを修正するために必要なことが、朝、太陽の光を浴びること。光の刺激で体内リズムがリセットされるからです。また、朝食もズレの修正に役立ちます。朝食をとることで、内臓を始めとした体のリズムが整っていくのです。
 つまり、朝、遅くまで寝ていたり、朝食を抜いたりすることは、体内リズムの乱れ、そして睡眠力を低下させる原因になるというわけです。また、ソーシャル・ジェットラグといわれる「平日と休日の就寝・起床時間のズレ」も体内リズムを乱す原因。休日の“寝だめ”は、平日の疲れを癒す行為とはいえないのです。

(参考・引用/大塚製薬「睡眠リズムラボ」「眠活fact book」)

めぐりズム 蒸気でグッドナイト めぐりズム 蒸気でグッドナイト 蒸気が首もとを温かく包み込み、気分が奥からほぐれていくシート。

ネルノダ ネルノダ 睡眠の質の向上や一時的なストレスを緩和するGABA100mg配合。

アラプラス 深い眠り アラプラス 深い眠り 5-ALA※配合で、睡眠の質と心の健康にアプローチ。
※ 5-アミノレブリン酸リン酸塩

賢者の快眠 睡眠リズムサポート 賢者の快眠 睡眠リズムサポート アスパラガス由来成分配合で、睡眠の質の向上をサポート。