ニオイも香りもほどほどに“におわない”お作法 後編

お作法❸ アイテムを上手に活用する デオドラントアイテム
汗対策の基本はデオドラントアイテムを利用することです。さまざまなタイプがあるので、目的や好みにあったものを選びましょう。


汗をふくなら乾いたタオルよりぬれタオルがおすすめ。体温を下げる汗の機能を妨げないように、ぬれタオルを使って皮膚に水分を残せば、その水分の気化熱で体温をきちんと下げることができる

■ロールオンやクリーム
ワキの下などしっかり密着させたい部分に
■スプレーやミスト
全身に広く使いたい場合
■パウダー
ベタベタが気になる部分に

衣類に工夫
服やインナーの素材を通気性の良いリネン・コットンにしたり、汗を吸収しやすくする5本指ソックスを履いたりすることがおすすめです。


ワキの汗が服にしみるのが気になるときには汗用のパッドなどもおすすめ

また、衣類の消臭や除菌ができる機能がついた洗剤を選んで、ニオイが発生しにくくなる工夫をしましょう。

お風呂で
ニオイが出やすいところは、とくにしっかり洗いましょう。
●頭皮……指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗う。髪が短くてもドライヤーで乾かすことで雑菌の繁殖を防ぎ、ニオイ予防になる
●足……爪は短くしておき、指の間まで丁寧に洗う
●背中や耳の後ろ……洗いにくかったり、つい洗い忘れたりする部分も忘れずしっかり洗う


ボディソープやシャンプーは、緑茶エキスや炭エキスなどニオイ対策の成分が配合されたアイテムを選ぶ

ポイントは「汗をかいたらすぐにケア」! 「自分がニオっているのでは?」と気にし過ぎて不安になったり、ストレスを抱えたりしては、本末転倒です。汗は体温を調節するために重要な働きをします。そのため、「汗をかかないようにする」のではなく、「汗をかいたらすぐにケア」をすることが大切です。

バイヤーのおすすめ フットメジ 薬用フットソープ  F1 フレッシュハーブ /  D1 爽快ミント 各 フットメジ 薬用フットソープ F1 フレッシュハーブ / D1 爽快ミント 各 (医薬部外品) 洗うだけで、ガサガサかかと対策や頑固なニオイ・菌対策。

ギャツビーEX プレミアムタイプ デオドラントスプレー 無香料 / ロールオン 無香料 ギャツビーEX プレミアムタイプ デオドラントスプレー 無香料 / ロールオン 無香料(医薬部外品) 先端汗腺研究から誕生。ニオイを原因から徹底対策。

8x4 アロマスイッチ 涼感ネックジェル 各種 8x4 アロマスイッチ 涼感ネックジェル 各種 首のベタつきを抑え、汗が気になるたび香りが再発香
※機能性香料による

QB 薬用デオドラント バー / クリーム QB 薬用デオドラント バー / クリーム (医薬部外品) 集中密着の防臭力で、汗を抑えて、気になるニオイを防止。