ウイルスに負けない! 元気を守る1日スケジュール

気温が低下して空気が乾燥するこの季節、インフルエンザやノロウイルスが流行し始めます。
こういった病気になるべくかからないための1日の過ごし方をスケジュールにして提案します。
今日から実行して、寒い季節を元気に乗り越えましょう。

CHECK 冬の体調管理チェック

□ いつも寝不足気味だ
□ 朝食を抜くことが多い
□ 野菜はあまり食べない
□ 入浴時間が短い
□ 手洗いはトイレの後だけ
□ うがいはしない
□ ストレスが多い
□ おなかを下しやすい
□ 運動はほとんどしない
□ 生ものが大好きだ

チェックが多くついていればいるほど、ウイルスに負けてしまう可能性も高くなります。
いますぐ、日々の過ごし方を見直しましょう!

STUDY インフルエンザの流行状況


(出典:国立感染研究所ホームページ
https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disease/influ/fludoco1617.pdf)

上のグラフを見ると、毎年、50週目(12月)あたりからインフルエンザの患者数が増え始め、3~4週目(1月)ごろにピークを迎えていることが分かります。
インフルエンザ以外にも、風邪やノロウイルス、RSウイルスといった感染症も寒くなるころにだんだんと流行し始めます。
こういった感染症は流行してからではなく、流行する前から対策を心掛けることが大切です。また、流行時期以外にも感染症にかかることはあるため、規則正しい生活習慣や食習慣を日ごろから身につけておくようにしましょう。

寒い季節に気になるウイルス

空気が乾燥する季節にとくに注意したい病気や感染症が次のようなものです。
■風邪
咳やくしゃみ、鼻水、のどの痛み、微熱などの症状を起こします。
■インフルエンザ
38~40度の高熱が出て、風邪の症状に加えて、関節痛や筋肉痛なども起こります。
■ノロウイルス
口を通して感染し、感染性胃腸炎や食中毒を引き起こします。下痢や嘔吐、腹痛などの症状があります。
■RSウイルス
主に乳幼児がかかる病気で、咳や鼻づまり、鼻水などの症状を引き起こします。大人が感染した場合は、鼻風邪程度でおさまりますが、重症化する場合もあります。
こういった病気は、生活習慣を整えたり、菌やウイルスを寄せつけない行動を心掛けることで、遠ざけることが可能です。ウイルスに負けないための1日の過ごし方を確認して実行してみましょう。

1日をこんなふうに過ごしてみよう

6:30 起床・朝食
換気で空気をきれいに
できれば、朝昼晩5分程度ずつでも窓を開けて
空気を入れ替えるようにしましょう。
バランスの良い食事をとる
免疫力をアップさせるために、たんぱく質やビタミン、ミネラルを中心に栄養バランスの整った食事を3食きちんととりましょう。
腸内環境を整える
胃腸炎や食中毒などにかかりにくい体作りのために、腸内を元気にする乳酸菌や食物繊維をとり入れましょう。 8:00 通勤
体を動かす
免疫力アップのためには、熱を生み出す筋肉をつけることもひとつの方法。
また、体を動かすことで腸の動きを活発にします。
日々、運動する時間がとれない場合は、
移動中のトレーニングを習慣化しましょう。
■ひと駅歩く
■エスカレーターではなく階段を使う
■電車の中でこっそり腹式呼吸
■つり革をつかんで爪先立ち
9:00 出社
加湿する
室内の適正湿度は40~60%です。

■加湿器を使う
■濡れたタオルを室内に干す
■葉が大きめの観葉植物を置く
■お湯を沸かす
■マスクをする

手洗いの方法
流水で手を洗ってから石けんを手に取る
手のすみずみまで洗う

石けんを流水でしっかり洗い流す
手をふいてしっかり乾燥させる

爪は短く切って
おきましょう。
手洗いの前に、
時計や指輪は
外しておきましょう

移動中には潤うマスク
快適ガード のど潤いマスク 無香タイプ レギュラーサイズ フィッティ シルキータッチ クイーンズリッチ ふつう

ウエットフィルター付き、あるいは保湿ローションや保湿成分を加工しているマスクは、のどの乾燥が気になるときにおすすめ。

13:00 オフィス
換気・加湿
除菌する
多くの人がよく触れる場所は、除菌シートやアルコールスプレーなどでこまめに拭きましょう。

■電話の受話器 ■コピー機
■ドアノブ   ■キーボード

空間のウイルス対策に
クレベリン ゲル クレベリン パワーセイバー

室内に置いておくだけで、空間に浮遊するウイルスや菌を二酸化塩素の力で除去。胸ポケットにぶら下げたり、首からぶら下げたりできる『パワーセイバー』は携帯に便利なペンタイプ。

19:00 帰宅
換気・加湿
手洗い
うがいの方法

うがい薬、あるいは塩ひとつまみを混ぜたコップ1杯を準備する
口の中をゆすいで吐き出す
上を向いてガラガラとうがいして吐き出す
ガラガラうがいを2、3回繰り返す

手指の洗浄に
ハンドラボ 手指消毒スプレーVH

幅広いウイルスや細菌に対応するスプレータイプの速乾性手指消毒アルコール。ムラのない洗浄・消毒が可能。

19:30 夕食
食材の保管方法

■消費期限や賞味期限をきちんと確認する
■古くなった食材がないか冷蔵庫の中をチェックする
■定期的に冷蔵庫の中や取っ手部分の掃除をする
■食品の中心部分までしっかり過熱して調理する

キッチングッズの扱い方・洗い方

■包丁やまな板は、肉・魚用と野菜用に分ける
■洗剤で洗った後に、熱湯をゆっくりとかけ、しっかり乾かす

21:00 入浴・リラックス

身体を温める
冷えや乾燥は免疫力ダウンにつながります。
40℃くらいのお湯にゆっくりと入浴しましょう。

24:00 就寝
十分な睡眠をとる
風邪をひいてしまったら
ビタクール錠ハイプラス ビタクールTM錠

症状によって使い分けるのがポイント! 熱・のどの痛みが中心の場合は『ハイプラス』を。鼻水・咳が中心の場合は、眠気が少ない『TM錠』がおすすめ。