防災対策グッズは「試しておく」ことも重要
災害に備え、主に準備・確認しておくことは右記の通りです。ただし、準備したからといって、そのまま放置しておくのはNG。次のような点について、意識したり試したりしてみましょう。■災害対策用品 災害が起きたときにすぐに取り出せる場所に保管する。1年に1回は内容を見直す。消費・賞味期限があるモノについては、定期的に確認して、期限が来る前に使用し、新しいモノを補充しておく
■非常用トイレ 試用してみる。新聞紙やペット用吸水シーツ、ゴミ袋などで非常用トイレの代用方法も考えておく
■食品 非常用の食品の場合、調理方法を確認しておく。乳幼児や子どもがいる場合、食べ慣れていない缶詰やレトルト食品の味に日ごろから慣れさせておくこともおすすめ
■避難バッグ 荷物を持って移動することを想定して、実際の避難バッグを持って避難場所まで歩けるか、ルートもチェックしておく
■生活 電気や水道を使わない生活を可能な範囲で試してみる
準備しておくモノ
最低でも3日、できれば1週間程度生活できるだけのモノを準備します。災害時を想定して、下記以外にも必要なモノを考えて備えましょう。■非常食や飲料水 缶詰、カップ麺、レトルト食品、アルファ化米※、ミネラルウォーター、乳幼児用の食料 など
※お湯や水を注ぐだけでご飯になるお米
■生活必需品 懐中電灯、電池、モバイルバッテリー、カセットコンロ、ライター、カイロ、新聞紙、軍手 など
■衛生用品 非常用トイレ、生理用品、トイレットペーパー、マスク、タオル、救急箱 など
確認しておくコト
災害時に困ることは、そのときにならないと分からないものです。しかし、どんな問題が起きるのか、さまざまな方向から想定・確認して、対策をしておきましょう。 ■自宅・勤務地周辺でどのような災害が起こりやすいかハザードマップで確認し、必要なモノがあれば準備■外出先で被災した場合の避難先や帰宅ルート
■消火器やAEDの設置場所、使用方法の確認
■家族と連絡をとる手段
緊急用 組み立て式トイレ
サッと固めて捨てられる組み立て式の非常用トイレ。吸水量は、凝固剤1個あたり約1,000CC(1回の尿量の平均=200~400CC程度)。災害時や断水時、アウトドア、長距離ドライブに。
ペンギン 超ロングパルプ 2RS 1ロールの長さが250mの超長巻き、2ロールで10ロール分のトイレットペーパー。保管スペースも大幅に減らせ、巻き芯がないため、最後まで使えて省資源。備蓄にも最適。
イワタニ アイラップ 60枚 耐熱・耐冷マチ付きポリ袋。貴重な水を無駄にできない災害時などに湯せん調理が可能。そのほか、氷のうや急場の手袋替わりなど、アイデア次第で用途の幅がアップ。
ペンギン 超ロングパルプ 2RS 1ロールの長さが250mの超長巻き、2ロールで10ロール分のトイレットペーパー。保管スペースも大幅に減らせ、巻き芯がないため、最後まで使えて省資源。備蓄にも最適。
イワタニ アイラップ 60枚 耐熱・耐冷マチ付きポリ袋。貴重な水を無駄にできない災害時などに湯せん調理が可能。そのほか、氷のうや急場の手袋替わりなど、アイデア次第で用途の幅がアップ。