

ららぽーと海老名店
越沼
夏は要注意! 結膜炎の原因
結膜とはまぶたの裏や白目の部分を覆っている半透明な膜のこと。この部分が炎症を起こす病気を結膜炎といいます。目の充血や目やに、かゆみなどが主な症状です。結膜炎には、アレルギー性、細菌性、ウイルス性があり、細菌性の場合は市販の目薬で対応できます。汚れた手で目をこすったり、暑い夏は汗が目に入ったりすることでも発症する場合があるため、とくに注意しましょう。
市販の目薬を選ぶポイントと注意点
市販の目薬を購入する際は以下の点を確認しましょう。■抗菌剤の入っている目薬を選ぶ
■1回使い切りタイプ、通常のボトルタイプがあり、ボトルタイプを使用する際は開封後の期限に注意する
■パッケージの用法をよく読んで選ぶ。1歳以上であれば使える目薬もあるので、子どもに使用する際は対象年齢をチェックする
なお、目に激しい痛みがある、発熱やのどの痛みがある、市販薬を3〜4日使用しても症状が改善しないといった場合は、眼科を受診しましょう。
ロート 抗菌目薬EX / ロート抗菌目薬i 0.5mL×20本
抗菌作用のあるサルファ剤配合。ものもらいや結膜炎に。1回使い切りタイプもあります。
FC アイ浄綿(医薬部外品)
目のトラブル原因をふき取る目専用清浄綿。滅菌済1枚入の個包装タイプで衛生的。