今回の管理栄養士
梅里店 小出 奈々美
健康と美容が相互に関係していることはよくいわれます。それは髪の毛も同じです。体に必要な栄養素をしっかりとって、健康と一緒に美しい髪の毛も手に入れましょう。
管理栄養士配属店舗では、毎月、旬の食材を使ったレシピを店頭で配布しています。くわしくは各店舗のスタッフまでお問い合わせください。
栄養面から美髪作りをサポート
年齢を重ねれば誰もが避けては通れない老化現象。髪も当然、加齢とともに影響を受けていきます。それは自然なことと受け止めつつ、かといって何のケアも施さなければ髪はどんどんやせ細っていくばかりです。髪も大切な体の一部です。シャンプーやトリートメント選びに気を配るのはもちろん、栄養面からもしっかりアプローチして健やかで美しい髪作りをめざしましょう。
まず、髪の成分の90%以上は、ケラチンと呼ばれるたんぱく質でできています。したがって、たんぱく質が不足すると髪はやせて細くなってしまいがち。体を構成する重要な成分であるたんぱく質は、健やかな髪作りにとっても必要不可欠な栄養素といえます。
また、髪の土台となる頭皮の状態を見直すことも重要です。健康的な頭皮はやわらかく、白っぽい色をしています。もし赤くなっていたり、黄色くなっていたりしたら、頭皮に汚れや皮脂が残り、ダメージを受けているのかもしれません。そのような状態では毛細血管に血液が巡りづらくなり、細い毛や短い毛しか育たなくなってしまいます。
頭皮を良好な状態に保つためには、ビタミン類を積極的にとるよう心掛けるといいでしょう。たとえば、かぼちゃやにんじんなどに多く含まれるビタミンAなら頭皮の新陳代謝の促進、アーモンドや菜の花などに多く含まれるビタミンEなら抗酸化作用や血行促進で頭皮や毛髪の老化防止が期待できます。
健康維持と体温UPもカギ
とはいえ、摂取した栄養は、胃腸が弱っていたり栄養不足の状態が続いたりすると、生きるために必要な器官に優先的に配分され、髪の毛まで十分な栄養が回ってこないとされています。また髪の毛は、酵素の働きによってアミノ酸が髪の毛に変換されて伸びていきます。しかし、平熱が低い場合は、酵素の働きが弱くなり、こしのあるしっかりした髪に育たないといわれています。
こういったことからも、健やかな髪を保つには栄養バランスのとれた食事を心掛けるとともに、全身を温めることも大切なことといえそうです。
知っておきたい お料理のいろは
みりんとお砂糖の使い分け ◆みりんの特徴正しくは“本みりん”といわれる酒類調味料。ほんのりしたやわらかな甘さがあり、深い旨味を生み出します。また、みりんに含まれる糖類やアルコールが素材の煮崩れを防いだり、テリやツヤをつけるため、煮物に代表される和食の調理に活躍します。
◆甘さの違い
みりんの甘さはお砂糖の半分~1/3くらいといわれています。そのため、お菓子作りなど明らかな甘さを求める料理にはお砂糖を用います。
◆みりんの代用
みりんをお砂糖で代用する場合は、お酒にお砂糖を加えます。
目安