投稿日: 2021年6月18日2021年5月26日 投稿者: tomoko_wpトモコの美レシピ知っておきたいお料理のいろは『梅干しの種類』 「1日1粒で医者いらず」ともいわれる梅干しは、古くから健康に対する効果もたくさん。種類もたくさんあるので、好みの梅干しを見つけて、毎日の食卓にプラスしてみましょう。 塩漬け 塩で漬けるよくある梅干し。おにぎりの具に使ったり、お弁当の白ご飯にのせたりする。昔から殺菌・防腐効果が期待されているが、過信は禁物。 調味梅干し 塩だけでなく、はちみつや砂糖、しそ、かつお節、こんぶなどを加えて漬けたもの。食べやすく、梅干しの酸っぱさが苦手な人にはおすすめ。 カリカリ梅 カルシウムなどを配合することで、固くカリカリにした梅。通常の塩漬けの梅よりも酸味が抑えられ、歯ごたえが良く、おやつ感覚でも食べられる。