いい油と悪い油がある!? 油の見分け方と使い方のポイント

油のいろいろ

「油は体に悪いもの」と思っている人も多いかもしれません。しかし、油にはとても多くの種類があり、その種類によって健康にあまりおすすめできない油と健康にも良い働きをする油があるのです。
 油は、飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸に大きく分類することができます。
 飽和脂肪酸は、とり過ぎると血液の粘り気が増し、生活習慣病のリスクを高めるといわれています。
 一価不飽和脂肪酸は、善玉コレステロールを減らすことなく、悪玉コレステロールを減らします。
 多価不飽和脂肪酸は、さらにn−3系やn−6系という種類に分けられます。n−3系は、中性脂肪を減らして、善玉コレステロールを増やし、血液の流れをスムーズにするといわれています。n−6系も悪玉コレステロールを減らす働きをしますが、善玉コレステロールも減らすというデメリットがあります。
 つまり、一価不飽和脂肪酸やn−3系の油が健康にはおすすめということが分かりますが、もちろん過剰摂取には気をつけましょう。
身近な油を分類しよう
飽和脂肪酸バター
ラード
ココナッツオイル
一価不飽和脂肪酸オリーブ油
菜種油
米油
ひまわり油
多価不飽和脂肪酸n-3系えごま油
亜麻仁油
n-6系グレープシードオイル
大豆油
ごま油
とうもろこし油
紅花油

※飽和脂肪酸やn-6系の油のすべてが体に悪いというわけではありません。
それぞれにメリットもあるため、目的に合わせて上手な摂取を心掛けましょう。

使い方のポイント

 お料理に油を利用する際にも気をつけたいポイントがあります。それは油は酸化しやすいということ。とくに、えごま油や亜麻仁油などn−3系は熱にも弱く、早く酸化が進みます。そのため、ドレッシングやマリネなどに使用することがおすすめです。
 一方、オリーブ油は酸化しにくいため、炒め物におすすめです。
どっちの油がおすすめ? Q1,

A, バター
マーガリンは植物油を固形化するときにトランス脂肪酸が生じるため、牛乳由来で栄養が豊富なバターがおすすめ。

Q2,

A, オリーブ油
オリーブ油に含まれるオレイン酸が酸化しにくく、悪玉コレステロールだけを下げるから。

Q3,

A, ドレッシング
マヨネーズは脂質が高く高カロリーだから。ちなみに、ドレッシングも塩分が高いため、とり過ぎには注意。
今回のアドバイザー


管理栄養士 上野毛店 竹田 愛

油の種類と特徴を把握して、どんなときにどの油を使えばいいかを選択できる力をつけましょう。