丁寧なケアで歯の健康寿命をのばそう

私たちが毎日おいしく食事をとるために、歯が大切であることはいうまでもありません。けれど、口内の健康に不安がある人も多いことでしょう。そこで、改めて”予防歯科“について考えてみませんか。

 「8020(ハチマル・ニイマル)運動」という言葉を耳にしたことがあると思います。これは、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。健康な歯をたくさん維持することで、食事をおいしくいただくことができ、健康寿命をのばすことにもつながるのです。
 しかし、厚生労働省の平成23年歯科疾患実態調査によると、80歳で20本の歯を残している人の割合は38・3%。8020運動がスタートした平成元年に比べると残存率は増えているようですが、それでも8020を達成できている人は少ないといえるでしょう。
 そこで大切なことが、歯を失うような状況を防ぐことです。そのために、まずは毎日の歯磨き方法を見直してみませんか。食事の後にきちんと歯磨きをしていても、正しい歯磨きをしていなければ8020は達成できないからです。
 歯磨きでとくに注意したいのが、歯と歯の間、歯と歯茎の境目など、食べかすや汚れが残りやすい部分。こういった細かい部分に気を配って歯磨きをしましょう。歯磨きの後には、フロスで歯間をきれいにしておくこともおすすめです。
 また、歯のことで気になることがなくても定期的に歯科を受診しましょう。自分ではとりきれない汚れや歯石をとってもらえ、虫歯などのトラブルも早めに発見・治療することができるでしょう。
 歯の健康は、体の健康にも大きな影響を与えます。毎日のケアで、1本でも多くの歯を残すようにがんばりましょう。

「歯槽膿漏」ってなに? 歯と歯茎の間などに残った歯垢の細菌によって、歯茎などが炎症を起こす歯周病が進行した状態。歯垢は、放置しておくと歯石となり、自分では除去できなくなります。さらに放置しておくと、歯茎はどんどん炎症し、最終的には歯を抜かなければならないこともあります。毎日のケアできれいな歯を維持しましょう。